2009年12月29日火曜日

師走絶景


穏かな一日でした。
ふと思い立ち安曇野を眼下に見下ろせる場所にカメラを担いで出かけました。
ここしばらくカメラに触ることも無く時間が過ぎていましたが、
久しぶりの撮影です。
夕暮れ間近の雰囲気を出すのは難しいですね。
一年がまた暮れようとしています。
今年は定年退職、そして再就職と大きな変化のあった一年でした。
皆さんにとって行く年の後姿はどうですか。
さびしくもあり安堵感もあり・・・・・想いは複雑ですね。
行く年は決して振り返ってはくれません。
音も立てずに去っていくだけです。
新しい年がもうそこまで来ています。
新しい年はどんな姿で自分を迎えてくれるのでしょうか。
きっといろんなことが待ち構えているでしょうが
一つ一つ乗り越えていくしかないですね。
ストンと肩の力をぬいて
一歩前へですかね

2009年12月6日日曜日

師走快晴



このところすっきりと晴れ渡る日がありませんでしたが、今日は朝から爽やかな青空。周囲の山々も輝いているかのようです。アルプスはここしばらく雲に隠れていましたが、雪を抱いた美しい姿を見せてくれました。ほっとする一瞬でもあります。
師走に入りもう一週間が過ぎようとしています。昨夜は近所の農家の皆さんとの恒例の収穫祝いでした。夫婦同伴でわいわいがやがやと楽しいひと時をすごしましたが、しばらく前に比べると随分年をとったなあと感じます。出席者の中では私は最年少・・・・60台半ばから70台後半までが中心といったところでしょうか。高齢社会という言葉を聞かない日はありませんが、ここに住んでいる人たちの多くは2世代3世代同居が主流。勿論全員が兼業農家でもあり、農業の中心はここに集った「高齢者」たちです。日本農業の縮図のようなところですが、荒れている田も畑もありません。家族が支えあって米づくりや野菜づくりに精を出す。この大切なものを「小規模高コスト」と、揶揄して来た人たちが、ここに至って手のひらを返したような論調を張る怪しげな世の中ですが、「自分の農業をきちっとやる」これでいいのだと思います。ひとりだけでは出来ません。顔の見える人たちが手を携えて土と向き合う暮らしのあるこの場所が好きです。

2009年11月15日日曜日

贅沢な時間



先週思いがけず禅寺を訪問しました。
広島県福山市の山中にある「神勝寺」です。
広大な敷地にう~んとうならせる庭、伽藍・・・・
写真にある座禅堂で生まれてはじめての座禅の行を体験しました。
この寺の「開山」の経緯等はホームページにありますからご覧ください。
日々の暮らしの中のさまざまな思い「雑念」を捨て、「無の心」になるために・・・・と僧侶が語っていました。坐禅によって体と呼吸が整えられ心も整えられと、自我で濁っていた自分の心も澄んで来るのだ・・・・と
あまりにも世俗的で心の迷いの多い自分ですが、ここで過ごした一時間は自分の心との対話だけに集中でき、終わりに僧侶が語ってくれた「自分とだけ向き合う贅沢な時間」という言葉が心を離れません。
組んでいる足は徐々にしびれてくるし体を揺り動かすことは許されないし、始まったばかりはこれは艱難辛苦だぞとの想いは、半分危惧に終りました。途中休憩を挟んだ後半には、すうっと自分の世界に入ることの出来る妙な感覚を覚えました。
これで全てを知ったわけでもありませんし、ほんの入り口を垣間見ただけですが、何か惹かれるものを感じたひと時でした。

2009年11月8日日曜日

素敵な週末



この週末地元のJAの「JAまつり」に行ってきました。会場は信州まつもと空港近くの「やまびこドーム」です。空港周辺は信州スカイパークとして整備され、もともとあった平地林がドームを囲み心安らぐ場所となっています。晩秋の長い影が林の中に美しいコントラストを描き出してくれています。
穏かな日和のなかで「農」の想いのこもったさまざまなイベントが繰り広げられていました。農業は政治の道具として使われ、大切なことを皆が忘れているような気がします。もっとそんな想いを会場で訴えて欲しいな・・・と感じました。
今日は、わが家の畑の片付けを家族で行いました。あまりにも穏かな一日で家に入るのが惜しいような一日でしたね。つい最近まで咲き誇っていた黄色のコスモスも先日の初霜で全て花を落としてしまい、全て片つけることとしました。来春まで畑もリフレッシュ期間です。
どんどん日が過ぎてこのままではあっという間に年末になりそうですね。
さ、すぎ行く秋を大切に・・・・

2009年11月3日火曜日

朝市めぐり




先週末小旅行に出かけました。
ゆっくり温泉にでもつかりたい・・・という願いが実現しました。
目的地は和倉温泉。かの有名な「加賀屋」のあるところです。
折角だから紅葉でも楽しみながら・・・と意気込んで出かけましたが少し遅かったかなといったところ。
安房峠を超え、まずは髙山市へ。ここでは古い町並みを散策、そして朝市へ。人力車の車夫(婦)が「どうですか」と声をかけてくれました。思わずパチリ・・
いま、どこの地方も街並みはシャッター通りと揶揄され人通りが少ないのですが、ここだけは別格です。
アウトレットの店もいいですが、こういった場所に何かほっとした安堵感を覚えます。
東海北陸自動車道が名古屋から北陸道まで全通し、和倉までのドライブは快適そのものでした。穏かな秋の海に信州人ならではの感動を覚えたことはいうまでもありません。
次の日は輪島市へ。目的は朝市。ここも前回訪れたときよりはひとどおりが少ないかな~と感じましたが、声をかけてくれる「おばちゃん」たちのたくましさにずっと元気で・・・と
アンカーは金沢市近江町市場。ここも流石に賑やかでした。目的は「海鮮丼」でしたが、どこの店も長蛇の列。並び抜く根性は無く、次はもっと早い時間に来ようと決意新た。海産物の圧倒的な量に感動し一路わが家へと向かったのでした。
ショッピングモールがもてはやされる時代ですが、これだけの人がこういう場所を訪れるのは、そこに人の息遣いを感じるからでしょうね。今朝は初氷が張りました。山々も雪化粧・・・・気早な冬将軍にビックリです。
さ、素敵な文化の日に・・・・






2009年10月25日日曜日

あまりにも穏か



この週末、風も無く穏かな二日間でしたね。
空もうす曇りが続き日常のざわつきを忘れるには絶好の二日間でした。
写真は「あがたの森」の木々の様子です。
ヒマラヤ杉の並木の奥に紅葉の木々が見えますか?
携帯写真ですからこんなもんですが
ここも今日はしずかな佇まいでした。
昨夜と今日の午前中は連続して合唱の練習でした。
このあがたの森には旧制松本高校の校舎をそのまま活かした
「あがたの森文化会館」があります。
多くの団体がここでさまざまな活動を展開しています。
木造ですから隣の音も聞こえますし
廊下を通る人の足音もしっかり聞こえます。
それでもここにいると妙に落ち着くから不思議です。
コンクリートの立派な建物も必要ですが
いろんなサークルの鼓動が聞こえるこの場所が
松本にはふさわしい場所だな・・と感じています。
秋も深まってきました。
さ、今週も元気で

2009年10月10日土曜日

晴れの特異日



かつて10月10日は体育の日でした。
東京オリンピックの開会式が行なわれた日です。
中学2年生のときでした。
もう45年も前のことです。
開会式を見てわくわくしたことを昨日のように覚えています、

今日もそんな記念の日にあわせるようにまずまずの天気でした。
いつの間にか体育の日はハッピーマンデーとして組み込まれ
記念日という雰囲気が失せてきたのは残念です。



ふと思い立って姨捨に行ってきました。
棚田はもう収穫も終っているだろうか・・・・
カメラ片手に少し歩いてきましたが
おそらくこの連休には「はぜがけ」の稲も片つくでしょう。


土手の草を刈っている農家の方と少し話しました。
これだけのものを維持するのは大変さ・・・どうなるだかね。
でも米は美味いよ・・・・・・
遠くを見る目が優しく笑っていました。
この人たちが安心して次の世代へ
この財産を引き継ぐことが出来ればいいなと思いました。


さ、素敵な連休をどうぞ

2009年9月23日水曜日

一所懸命




久しぶりの書き込みです・・・・・・
シルバーウィークが終ろうとしています。誰がつけた名前か・・・・・敬老の日が挟まれてシルバーなのかな?と思ったりもしています。春のゴールデンウイークと違って充実感のある連休でもありました。
もう季節は秋の真っ只中。庭の彼岸花も今を盛りと咲いています。いつものキバナコスモスたちは夏の天候異変のせいでしょうか・・・・花のおしまいが昨年と比べると早いような気がします。それでも転作田の周囲に蒔いたコスモスは遠くから見ると秋を美しく彩ってくれ心が休まるような気がします。
連休二日目、20日には所属する男声合唱団の定期コンサートがありました。英語、独逸語、日本語とさまざまな原語に悩まされましたが、気持ちよく聞いていただくことが出来ました。やるときには徹底的にやる・・・・アラ還世代となってようやくたどり着いた結論です。多くの友人に時間を割いてきていただきました。コーラスが醸し出す思いを感じていただくことが出来たと自己満足しています。
わが家の農業も、稲刈りもあっという間に終わり、冬の剪定作業からスタートしたぶどう園の仕事も昨日をもって収穫が終了。気象変動に振り回された今年でしたが、自分にとってはまずまずの結果でした。友人からはよくやれるね・・・といわれます。
もちろんやりたいこと全部が出来ているわけではないのです。これぞと思ったことを一所懸命やる。夕暮れの近づく人生ですから今からでも遅くないと思っています。旅行も行きたいし、のんびり本でも読んでいたい。ま、それは次の一所懸命にとっておこうかな・・・・・・・
さ、本格的な秋・・・・・日本酒が心地よくのどを通る季節ですね。







2009年8月23日日曜日

短い夏






風の香りに秋を感じ始めたと思ったら
今日は空気まで秋色に染まりつつあります。
信州の夏は短いとはいえ、もうお終い?
チョッピリ寂しさを感じますね。
空もどこと無く秋の訪れを告げているようです。
美味しくいただいたとうもろこしの茎を片つけたり、
わが菜園もいよいよ秋野菜の準備にかかりました。
来週には大根を蒔かなくては・・・・・
それから野沢菜、ほうれん草
楽しみでもあり朝と週末は大忙しです。

一雨欲しい週末の朝
我が家を彩る花々をご覧ください。

2009年8月16日日曜日

風の香りは秋




久しぶりでブログに向かいます。
長雨を嘆いていたころからあっという間に時が過ぎ
今日は送り盆・・・・58歳最後の日でもあります。
畑にはコスモスが咲き乱れるようになりました。

もう秋野菜の準備もしなければなりません。
男声合唱のコンサートも後一月余・・・・・・

一昨日から長女夫婦が我が家を訪れていました。
彼女たちも先刻大渋滞覚悟で帰路につき
わが家にも静けさが戻りました。
明日からは日常が始まります。
まだまだ暑い日々が続くでしょうが
季節は間違いなく秋色を濃くしていきます。

定年退職し第2の人生をスタートさせ
まもなく5ヶ月が過ぎようとしています。
遠距離通勤にも慣れてきましたが
どこかぽっかりとした空間が埋まらない・・・・
そんな今日この頃です。

さ、秋に向かって元気良くですね。

2009年7月28日火曜日

今日も雨音



7月もあと三日。入道雲とギラギラと照りつける陽射し・・・・・
誰しもが胸躍る気持ちで夏を待っているのですが・・・・・
梅雨明け宣言以降傘を持たずに通勤した日はごくわずか。
今も、強い雨音が聞こえています。

自然のことだから仕方ないでしょう。
今年はこの近くでも地域によっては
激しい雹によって農作物の収穫が見込めないところもあるなど
農家にとってはつらいシーズンとも言えます。

ま、げないてどうなるもので無し、
元気出して頑張るしかありませんね。
皆既日食が太陽のご機嫌を損ねたのかもしれません。

それにしても
もう雨よ降らないで・・・・・

2009年7月11日土曜日

ほっと一息

爽やかな風とやわらかな日ざしの週末の朝です。
このところ毎日傘を持っての通勤が続いていました。
今朝のような天気は久しぶりです。
そろそろ梅雨も明けて欲しいのですが
もうしばらくかかりそうですね。


畑のコスモスが咲き始めました。
秋の花なのに何をいそいで・・・・
夏至を過ぎ徐々に陽が短くなったからでしょうか。
コスモスは短日植物ですから敏感に感じ取って咲き出したのでしょう。


虫除けのネットに「でんでんむし」がのびのびと”歩いて”いました。
小さな体ですがどこかしら堂々としていて、思わず見入ってしまいました。
どんな生き物でも意味があるから生きているのすよね。

さ、ぶどう園で房作りに精を出します。

2009年6月30日火曜日

6月晦日



今年も、はや半年が過ぎようとしています。
瞬間瞬間のときの流れは
速かったり、なんで?と思うくらい遅かったりしますが
振り返れば瞬きの時間に納まるくらいですね。
今朝は梅雨前線の影響で雲が重く垂れ込めています。
ここしばらくの暑さと適度な雨で
ぶどうもこちらの都合を無視?して粒がどんどん大きくなっていきます。
7月上旬には袋がけの仕事に入りますが
ここ数年では久しぶりに秋に期待が持てそうです。
しかし、この地域では場所によっては先日の雹によって
壊滅的な被害を受けたところもあるのです。
自身の努力ではどうにもならない大きな力に支配されていることを
しみじみと感じます。
「農」だけで生きている人たちが
自然の営みを受け容れることの重さを少しでも感じなければ・・・と思います。
明日生きようとする糧をこつこつと創り上げる
意欲ある農家がその意欲を失わないようにして欲しいものです。

いのち継ぐ大地の営みこそ国の基であり
彼らの思いを大切にして欲しいです。
写真は昨日の日の出の様子、今朝のぶどう、オクラの花です。

2009年6月23日火曜日

忙中閑有



昨夜は雨音が「これは・・・」と思うほどの大きさでした。
どこかに大雨の被害があったでしょうか?
今朝は一転青空が見えます。
ところによっては極端に雨が少なく水不足が深刻なようです。
もう少しバランスよく出来ないものでしょうかね。
先日東京へ出張しました。
仕事の後少々空いた時間があり、ふと思い立って
国立西洋美術館を訪れました。

フランス政府より寄贈返還された
松方コレクションを収蔵公開する施設として、
1959(昭和34)年開館して今年で50年を迎えたそうです。
中世末期から20世紀初頭にかけての西洋絵画と、
ロダンを中心とするフランス近代彫刻を
本館、新館、前庭で年間を通じて展示しています。
モネやピカソなどなじみの深い画家の絵画が展示され、
静かでゆったりとした時間の中で
心が洗われるひと時でした。

2009年6月14日日曜日

のんびり


今年の梅雨は空梅雨模様と聞きました。
今日は近所の農家の皆さんと恒例の「農休み」・・・・
これは父の時代からずっと続いてきている行事で
田植えが一段落し皆で休もうと始まったと聞いています。
今は、農業だけで暮らしている人は皆無ですが
毎年交代で当番を務め夫婦同伴で日帰りで出かけます。
近所の交流を深める絶好の機会でもあります。
このごろは高齢の皆さんも多く遠出は避け
比較的近くに出かけることが多くなりました。
今日は、松本市奈川にある「野麦荘」が目的地です。
わが家から一時間ほどの山の中です。
奈川は山菜の宝庫でワラビやふきなどがたくさん採れます。
私は昨日腰を痛めたのでのんびり温泉につかったり
近くを散歩しました。
昼食は和気あいあいの宴会となり
楽しいひと時でした。
この野麦荘は蕎麦も美味しく
大満足の「農休み」となりました。
木々の緑の深さとフィトンチッド溢れる空気に
明日からの鋭気を十分すぎるほど養いました。
今日は素敵な日曜日でした。

2009年6月7日日曜日

久しぶり


このところ週末に天気が崩れるパターンが続いていました。
今日は久しぶりに初夏らしい天気でした。

明後日は父の91回目の誕生日です。
人間の生命力って不思議です。
もうだめか・・・と思うようなことも行くたびかありましたが

驚異的な生命力?で奇跡の生還を果たすこと数度・・・・
今日も庭の雑草の退治をとぼとぼながらやっていました。

まだまだ俺はくたばらない・・・と強烈なメッセージを出し続けています。
久しぶりに黄色のハイビスカスが91年の歳月を祝うように咲きました。

2009年5月31日日曜日

そして今日も雨



5月も今日でおしまい。
雨の季節に入りますね。
今朝も雨が静かに降っています。
「日曜はダメよ」といいたいところですが
ま、休めという天の声でしょう。

昨日は久しぶりに草花にレンズを向けました。
ファインダー越しにのぞく世界に心が癒されます。
見えないものが見えてくる・・・ゾクゾクとするものがあります。



ぶどうの花も咲き始めました。
満開になると香水のような香りが心を癒してくれます。
遠い日の思い出の世界の香りなのかもしれないですね。

2009年5月24日日曜日

日曜日は雨


先週の日曜日も雨
今週も雨
このところ乾燥気味でしたが
土日は晴れて欲しいのが本音です。
平日に降ってもらって
週末は農作業に精を出したいのですが・・・・
ま、思うようにはいきません。

昨日はいい天気でしたね。
ぶどうも房が大きくなり始めました。
これから花が咲き、受精が順調に進めば実がつきます。
一番大切な時期です。
寒くてもいけない、熱すぎてもいけない・・・・・
今年はどうでしょう。
お天道様がいい子でいてくれることを望みたいですね。

茂木健一郎の「化粧する脳」(集英社新書)を読みました。
「人は誰でもが外見を装い、内面にも化粧をして生きている。化粧を通じた新しい知見から人間の本質が見えてくる。」とカバーの裏側にありました。
印象になった一文にこんなくだりがあります。「姿かたちには神経質になって、鏡に映し、念入りに化粧するにもかかわらず、言葉や表現、身振りに対しては大して確認もせずに、すっぴんのまま人前に曝している人が多くなっているのではないだろうか。特にネットワーク社会に瀰漫する言葉のノーメイクにはなはだ疑問を感ずる」
さ、今週も元気で・・・・

2009年5月17日日曜日

雨の日曜日


先週の日曜日は「何じゃ」と思うくらいの真夏日・・・
今日は朝から風と雨
今頃の雨は底冷えとも言える冷たさを運んできます。
どうも季節の配分がうまくいかないですね。
きょうは雨降りをいいことに
気持ちよく男声合唱の練習に出かけました。
9月には定期演奏会を控え
そろそろエンジンをかけないといけません。
楽しいです。
歌うことが心地よく
明日からの元気を生んでくれます。
みんないろんなことを背負いながら
明日からの日常という重石を思いながらも
いい顔で歌っています。
男が創り上げる音楽は魂まで響いてくるようです。
好きなことを好きなだけやれる
そんな幸せの積み重ねが
人生の第四コーナーを明るくしてくれると信じています。

2009年5月10日日曜日

何じゃ

いやー暑かったですね
今日は田植え前の最終作業代掻きをしました。
トラクターに座っているだけですが
エンジンの熱気と時間を追うごとにあがる気温で
少々参りました
ま、それでもゆっくり丁寧にトラクターを操り
自分としては満足した出来具合でした。

これをすぐ温暖化とかセンセーショナルに取り上げる気はありませんが
そう言いたい人の気持ちは良くわかります。
今日は母の日。
家内にも子供たちからそれぞれプレゼントが届きました。
われわれからもばあさんに鉢花のプレゼントを・・・・・・
こんな機会に「ありがとう」という気持ちを託することが出来る幸せを感じます。


わが家の庭ではこでまりが一気に開花
もう一枚は小麦の穂に咲いた花です
皆さん小麦の花、気がついていましたか?

さ、しばらくは連休も無しです。
いろんなことがありますが
自分らしさを大切に新緑の空気を一杯吸って
明るく元気に・・・・ですね