2008年12月31日水曜日

行く年



平成20年が暮れようとしています。
もう戻れないとわかっているのですが
年を重ねてきたせいでしょうか
大切な人と別れのときを迎えたような気分です。
振り返っても戻れないですね。

明日になればまた平成21年という日常がスタートする。
昨年の大晦日は荒れ模様の一日でした。
今年は穏かに一日が過ぎてゆきました。
常念岳もやさしくふるさとを見守ってくれているような気がしまた。

一年間この拙いブログを読んでいただいた皆さんに感謝します。
来年も書き続けることが出来るか自信はないですが
どこかでつながっていたい自分がここにいます。

では新しき年が素敵な年になりますよう・・・・

2008年12月28日日曜日

冬の青空


前回の投稿から時間が空いてしまいました。
ほぼ定期的に更新してきたころに比べると
ゆっくり自分に向き合うことを避けているようなところがあったのかもしれません。
”忙しい忙しい”と自分に言い聞かせるだけ・・・・・・
そして演奏会を終えた燃え尽き症候群との合併症ですかね。

あと数日で今年も終わりを告げます。
年初と年末でこんなに世情が変化した年もなかったのではないでしょうか。
すべて人のなせる業なのですが
どことなく自然災害にも似た評論が多いことに気づきます。
世界中が当事者ではなく傍観者になっているような気さえします。

我家の南にあるぶどう園に久しぶりで足を伸ばしました。
年明けからは剪定作業も始まります。
寒さをじっとしのぐことで新しい季節に命を広げることが出来る・・・・
自然の摂理は神のみのなせる業なのです。
ぶどうの自然の力をもっと信じる・・・・
丸い円柱状のものは稲わらです。
来季はこの力だけでぶどうをならせて見ようと思います。

朝のテレビで石破農水大臣が出演して日本農業について”識者”がさまざまな考えを論じていました。
どなたも自給率の向上は語ります。
だけど、誰にも犯すことの出来ない自然の摂理がすべてを決めることを語りません。
一部の成功事例がすべてのような錯覚・・・・
生命の対価をどう判断するのでしょう。
これまで日本農業はコスト高過ぎる
外国ではこんなに安いコストなのに努力不足と言っていた方が
国産至上主義を訴える。
こんな茶番を垂れ流すマスコミ、
そして底の浅いキャスターなんとかならないものでしょうかね。

農業はビルの中では成り立ちません。

2008年12月14日日曜日

きちっと向き合う


昨日誘われてセミナーに参加しました。
羽成幸子さんというカウンセラーでもありエッセイストでもある方のお話を聴きました。
五人の身内の介護体験をもとに、
介護する側される側の心のあり方を独自のユニークな発想と介護哲学でわかりやすくお話をされました。会場は200名ほど。ほぼ満席でした。
「介護することは自分の老いのリハーサル」と語り全国各地を講演し深い共感を得ている方です。
介護する側もされる側も慣れるしかない・・・かっこつけていられない。大変だと正直に思うこと。そして、自分の老いを意識することから介護は始まる・・・等、
我家のことを考えるとすべて身につまされる話でした。

そして、終わりに
「自分の老いと死を次の世代に見せることがたいせつです。
介護は自分の死のリハーサルでもあり、自分もやがて死ぬのです。
だからしっかり生きることが今大切です。命を燃やさないと死ねないのです。」

心にしみたお話でした。

2008年12月7日日曜日

ひだまり


師走に入りもう一週間が過ぎようとしています。
今朝も強い冷え込みでした。
氷点下五度・・・・・
でも、風もなく穏かな一日でした。
今日は大根を収穫し収納しました。
すらっと伸びた足ではなく大根は
我家の野菜生活を支える主要な食材です。
9月以来すくすくと良く伸びてくれました。
「大根足」と否定的?な表現がありますが、
実はすらっと伸びた白い足を意味すると私は思います。
午後、南側の廊下のカーテンを通して
柔らかな日差しが入り込んでいました。
陽だまり 日溜り ひだまり どの文字を使っても
その言葉の持つ語感は柔らかくて暖かくてやさしく包み込んでくれる
母親のような響きがあると思います。
今、そんな雰囲気のある居場所が少なくなっているような気がします。
地域の中に日溜りを作れるような生き方をしたいものです・・・・

2008年11月29日土曜日

外の空気はいいです



もうあさっては師走
あっという間に新しい年になりそうです。
11月最後の土曜日・・・・
畑のコスモスを片つけたりぶどう園の越冬準備をしたり
結構やることがあり一日うろうろしていました。
幾分空気もやわらかく午後には風も強まりましたが
11月末としてはしのぎやすい一日でした。

北アルプスもくっきり雪化粧した姿を見せてくれました。
今日は遠くまですっきり見えました。
畑のトンネルの中には「オータムポエム」が花を咲かせています。
ビニール一枚では寒さにやられてしまうので今年は二重にしてみました。
まだ春のようですね。
このオータムポエム
アスパラ菜とも言われ花の咲いた軸をゆでで食べます。
とてもやわらかくとろけるようです。
晩秋の貴重な自家用野菜です。
そろそろおしまいも近いのですが
来年はもっとたくさん作ろうかなと・・・・
さ、もう師走、一年のけじめをしっかりつけたいものです。
明日は野沢菜漬けに大車輪です。

2008年11月22日土曜日

連休初日


今年最後の三連休の初日
北アルプスの山並みもすっかり雪化粧して
冬の訪れを告げています
寒くなりました

連休初日
先週までコンサートの練習や仕事などで
我家のことをないがしろにしていました
この3日間すべてを我家にささげようと・・・・・
今日は田んぼに有機肥料を散布し
トラクターで耕運しました

自分のペースでのんびり仕事をするのは心がゆったりとします
ラジオから流れる音楽に口ずさんだり、真正面の常念岳を眺めたり
誰にも邪魔されない時間でした。
ノーサイドも近いです。
自分の役割ってなんだったんだろうと心が揺れることもありますが
他人の思惑に一喜一憂する自分が惨めになるだけですね

18日 一年ぶりに平日に休みをいただき北信濃を訪れました
銀杏に降り注ぐ暖かな柔らかい日差しをご覧ください。

では素敵な連休を


2008年11月16日日曜日

11月に降る雨


11月の雨は寒々しい感じがします。
世界をぬらす雨という表現の詩を読んだことがありますが
まさにそんな感じのする雨でした。

演奏会が終わりました。
ここしばらく自宅にいるときはすべてが合唱モードでした。
家族もあきれるほどの入れ込みよう・・・・・
家内もメロディーを覚えてしまったようです。

多くの方々に会場へ来ていただきました。
指揮者の腕が止まった時の一瞬の空白と引続きく大きな拍手
あー良かった、へこたれずに暗譜したのはこの一瞬のため・・・・
こみ上げてくるものがありました。

技術的な課題はもちろんありますが
みんなで創り上げた音楽が
家路に着く人々の心にいつまでも響いている
うれしいことです。

写真は戴いた花束のうちの一輪です

2008年11月15日土曜日

特別な日


晩秋…初冬
どちらの響きも好きです
空気も澄んでいて
ピリッとした冷たさが全身を包んでくれる
陽が高くなると柔らかな空気に心まで温まりそうになりますね

今日は土曜日
所属する合唱団の定期演奏会
最後に懸命の追い込みはしましたが
さて・・・・成果や如何
これまで何度もこういう経験を重ねていますが
最初のステージで歌い出すまでは緊張の連続です
コーラスに縁のない方から見れば理解しがたいことなのでしょうけれども
この緊張感が忘れられない快感・・・

心をひとつにとよく言われます
戻ることのできないステージで自分の体から音を出す
一つ一つが響きあって塊となって聴衆の心に入る
よく考えてみればこの上なく神聖な姿なのかもしれません
聞こえてくるのは「音」ですが
一人ひとりの団員からほとばしる思いの塊ともいえます
素敵な仲間と素敵なハーモニー

今日一日はとても大切で特別な日です


2008年11月1日土曜日

季節の足音


今日から三連休
いろいろやりたいことがありますが
とりあえず今月半ばに迫った
合唱団の定期演奏会に向けた準備に精を出します。
といっても暗譜のステージがありますので
必死に覚える・・・これだけのことです。
ただしイタリア語ですから不安です。
二週間くらい前から本気モードで暗譜にかかっていますが
一進一退とはまさにこのこと
一晩寝ればハイさよならです。
それでも愚直に繰り返すしかありません。
期待して聴きに来てくれる方に申し訳ないですから頑張ります。


昨日の朝はこの冬一番の冷え込みでした。
信州の秋は足早です。
木々も落葉が始まり
春を楽しみに冬篭りですね。
これから収穫の終わった畑の野菜を片付けて
うまい蕎麦でも食べに出かけようかと・・・

2008年10月25日土曜日

週末は晴れるかな?




一週間が早く過ぎていきます。
久しぶりに我が家の愛犬と散歩しました。
もちろん雑種でしつけも何もできていませんが
私の言うことはよく守?ります。
彼女も高齢ですが
いなくなることは考えられません。

しばらくぶりの雨が
しっとりとした空気を運んできてくれました。
空も少しずつ明るさを増したような気がします。
近くの公園も紅葉が進み
銀杏の黄色が優しく微笑みかけています。
平日の喧騒と週末の静けさ。
春から秋にかけての時間と
秋の半ばから春までの間の週末では大きな違いがあります。
ほっとする時期でもあるし
時間の大切さも感じます。
来月半ばに迫っているコンサートに向け大車輪です。

では、良い週末を・・・・

2008年10月19日日曜日

それにしても


穏やかな天候が続いています。
気象に関してはネガティブな発想が常態化いていて
このあときっと仕返しされるぞ・・・・
な~んて独り言をつぶやいています。

昨夜、いつも指導していただいている先生の
還暦を祝うコンサートが開かれ私も男声合唱団の一員として
参加しました。
指導を受けている東京を始めとする7団体がそれぞれ一ステージずつ
受け持ちました。
演奏会直前までドイツ語の歌詞を覚えるのに必死でしたが
奇跡的?につつがなく歌い終えることができました。

この演奏会を聞きに来てくれた友人から思いがけず花をいただきました。
早速玄関に飾りました。
皆さんにもおすそ分けです。
ご覧ください。

2008年10月13日月曜日

自分の時間

三連休も今日が最終日。
春から秋の入り口まで続いた
自家用野菜やぶどう、米づくりといった農作業も一段落し
ゆっくり自分のことを中心に時間をすごしています。

友人からイチゴの苗をいただいたので
畑仕事も頑張りました。
来春が楽しみです。
来週わが男声合唱団として一ステージだけですが、演奏会に参加します。
昨日は参加各団体が集まってリハーサルがありました。
今回は暗譜で臨まなくてはなりません。
覚えたつもりが・・・ステージに立つとまったく駄目でした。
しかもドイツ語ですから日本語のようには行きません。
久しぶりで受験生のような気分です。
今週酒を断って頑張ります・・????


鉢花の菊をカメラにおさめました。
菊の香りがしてきますね。

2008年10月11日土曜日

三連休




朝方道路をぬらす程度の雨が降りましたが
今は青空も見えるようになってきました。
今日から三連休です。
今夜は混声合唱団、明日は男声合唱団の練習。
特に男声合唱は18日に関東地方の団体との合同演奏会が間近で
気合が入ってきました。

友人がイチゴの苗をたくさんくれました。
今日明日のうちには定植しようか・・・と

今週は広島へ出張の機会があり
時間を割いて原爆ドームや平和記念資料館を訪ねました。
広島を訪れたのは20年ぶりくらいになります。
やはりここは違う・・・・
平和の尊さと人間の愚かさ、そしてやさしさを感じた時間でした。
広島名物お好み焼きに舌鼓を打ったのは当然です。
では良い休日を・・・

2008年10月4日土曜日

穏やかに過ぎた一日


こんなに穏やかな週末はいつ以来でしょうか?
風もなく日差しも柔らかで・・・・・
農作業も一段落し自分のためにすごす時間も増えてきました。
ここ2ヶ月ほどは、合唱団の演奏会にむけて週末は合唱三昧となります。
明日も、長野県男声合唱フェスティバルが岡谷市で開催されます。
わが団は今年初参加。
総勢160人の合同合唱もあり今からわくわくしています。

日の入り直前にミョウガの葉にとまっている蝶を見つけカメラに収めました。
やさしい姿ですね。
気温の低下とともに自然に帰っていくのでしょうが
今頃の蝶にはどことなくはかなさを感じるのは私だけでしょうか

平日の忙しさが嘘のような素敵な一日でした。

2008年9月28日日曜日

寒かった


この週末気温が急激に変化しましたね。
長袖のシャツが当たり前の空気になりました。
昨日で我が家の稲刈りも終了・・・・・
久しぶりにコンバインに乗って刈り取りの音に
充実感を覚えました。
まだ子供たちが小さかったころ、
家族総出で稲刈りをした思い出が
鮮明によみがえります。
父も母もまだ若くバリバリ働いていました。
小さな子供たちも一生懸命に稲の束を運んでくれました。
田んぼの畦に座ってみんなで飲んだお茶の美味しかったこと・・・・
稲刈りが全部終わると手巻き寿司でお祝いしたこと・・・・・
もう過去のことです。
最も家族らしい時だったのかもしれません。

苦労はあったけどみんなで力を合わせる
例えようのない充足感が記憶に残っています。
便利さと同時に大切なものを自分たちから封じてきた、
いまさら戻れない過去ですが
大切なことを今でも教えてくれている気がします。

2008年9月20日土曜日

ほっと


今年は台風が少ないですね。
今回はまとめてドカ~ンと来るぞと身構えましたが
幸いこの地方は雨が静かに降った程度で済みました。
盆明け以降気象条件が不安定で
各地で多くの被害が出ていますね。
地球という生命に抱かれて生きている以上
仕方のないことなのかも知れません。

でも、多くは人間の仕業が原因であることも事実ですね。
地球をわが身に置き換えれば
もっともっと美しい星になれると思います。

秋が深まってきています。
雨の後ということもあり今朝はコンバインの音もなく
静かな週末を迎えました。
仲間と頑張っているぶどうの収穫も終盤戦
今年は「儲かった」といいたいところですが
八月後半の長雨の影響で品質劣化が激しく
苦労の連続です。
ま、来年また頑張ればいいやとあきらめています・・・

10月もすぐそこ。
コスモスが元気に咲き誇っています。
合唱団のコンサートも間近に迫ってきました。
今日明日は合唱三昧です。

では良い週末を。


2008年9月13日土曜日

一夜限り


ここしばらく天気が安定していますね。
秋らしい乾いた空気が気持ちよいですね。
昨日から出張でした。
名古屋へ出かけたのですが
名古屋の駅は一昔前とえらい違いです。
愛知県は全国一元気な県だそうです。
確かにそうなのかもしれません。
駅に立つデパートの賑わいは
すごいものでした。
でも、自宅に帰って
もっとさわやかな空気がここにはありました。
稲刈りも本番。
一年で一番充実した季節なのかもしれませんね。

三連休・・・・
大いに楽しみたいものです。

我が家の月下美人が咲きました。
一夜限りの「美人」
香りも姿も忘れられないです。
ご覧ください。

2008年9月6日土曜日

実りの秋


変だな?変だな?と悩んでいるうちに
本物の秋になってしまいました。
この地方特産のすいかも盆過ぎ以降
急激な気温低下と雨でまったく売れなくなったそうです。
農家の心を思うとやりきれない思いで一杯です。

水稲もまもなく収穫を迎えます。
実りの秋・・・・豊作を願い春から頑張ってきました。
ぶどう園も良い香りが漂います。
明日から収穫。

今日長女が嫁ぎます。


2008年8月30日土曜日

週末も雨


どうもおかしいですね。
まだ八月なのにそんな雰囲気は何処へ?

この夏の猛暑が結果的にこういう気象をもたらしたのでしょう。
本当は大根でも蒔きたかったのですが
じたばたしても仕方ありません。


野辺に咲く花です。
名前は?です。

さ、雨の週末を楽しみます。

2008年8月24日日曜日

よく降りました


あの暑さは何処へ?
ここ一週間の涼しさはどういうことでしょう。
お盆までのすべてのやる気を失うような暑さが
懐かしくなります。
今週まだこんな状況みたいで
”秋さん”慌てないでもいいよ・・・と声をかけてみましょう。

昨夜から降り続いた雨は
大地をしっかり潤しています。
この地方ではどこの家でも
これから野沢菜を蒔く準備が始まります。
大根もそろそろ蒔き時だと思います。
週末の楽しみがまた増えます。

では今週も元気で。

2008年8月16日土曜日

ネイチャーフォト




やがて来るノーサイド
その後の人生をどう生きていくのか
頭の中にはいろんな思いが過りますが
大切なことは命の灯火が消えるまで

やり続けることを持つことだと思います。
実は40代のころ写真に凝っていました。
あまり風景には心が動かなかったのですが

草花を思いっきり拡大して切り取ることに夢中になりました。
マクロレンズを駆使して自分なりの世界を創り上げたという
自己満足だけが残ったことも事実です。

最近は忙しさを理由にレンズを持つことから遠ざかっていました。
そして今やデシタルカメラ全盛期。
いつの間にかコンパクトカメラの軽便さに慣れ
すっかり遠ざかってしまっていました。

ところが、この春デジタル一眼レフを手にした瞬間
かつての虫が騒ぎ出したのです。
通称デジイチと呼ばれるこのカメラは
すさまじい機能を持っています。

さらに、うれしいことにかつて使っていたレンズがそのまま使えるのです。
というわけで三脚を持って草花に向かう時間が
少しずつ増えてきました。

時間にゆとりが生まれたら
大きな自然を切り取ることにも挑戦したいものです。
大好きなコーラスとカメラを担いで放浪のたび
虫が良すぎますかね?
そんな時間ができるのももうすぐです。

2008年8月14日木曜日

自分色



高校野球にオリンピック、テレビのチャンネルはどこもスポーツ尽くしですね。
「盆」は一年で一番風情のある期間なのかもしれません。
お墓に行ってご先祖様を迎えたり
また送っていったり・・・・・・・
ごくごく当たり前のように間違いなく毎年繰り返されています。
そして、仏壇も季節の果物や野菜、花々に埋め尽くされ
はるかかなたの我が家の先祖に自然と思いをいたす時期でもあります。

昨日は次女と墓へ先祖様を迎えに行きました。
日ごろ時代の先を突っ走っている娘ですが
誘うと素直について来たから良くしたもんです。
夜には長女も帰省し久しぶりに全員がそろいました。

お盆・・・・いいものですね。


銅メダルの松田選手の一言・・・「自分色のメダル」
ラジオで聞いた瞬間、血のにじむような努力をして栄光をつかんだ人の深い深い言葉だと感じました。
なかなか言えないものです。
今年の流行語大賞になるのではと思います。
もう少し頑張れる人生。
自分色のメダルを目指してみませんか。



2008年8月10日日曜日

秋立ちぬ








































これまでの感覚ですとお盆が近づけば秋の香りが漂ってくるのですが
今年の暑さはそんな感覚を忘れさせますね。CO2による地球温暖化の影響でしょうか?

こういう話があるのを知ってますか。
地球温暖化に警鐘を鳴らしている科学者のバックに原子力発電に関する業界がいることを・・・・・・
本当の科学者は地球温暖化がCO2が主因でないことを知っている・・・・・・
原発業界が科学者の後ろ盾になっていて本当のことを言いにくい状況がある・・・と。
本当は太陽の黒点活動と地磁気の動きが要因なのだそうです。
真贋のほどは不明ですが、そういえばかつて地球は氷河期に向かっていると盛んに言われていたことを思い出しました。
グローバルな動きの中に巨大企業の思惑があるとしたら怖い話ですね。

今朝、ジャガイモを掘りました。
まあまあのできです。
朝、味噌汁に入れてもらいましたがやわらかくて美味しいです。
作る喜び食べる喜び・・いいもんです。
まだまだ暑い日が続きそうです。
ご自愛専一に。




2008年8月3日日曜日

もう稲の穂が出た



それにしても今年の暑さ・・・・・
何かの前触れでなければいいのですが。
自分はコシヒカリを70aほど栽培しているのですが


今年は出穂(しゅっすい)が例年に比べ
極端に早くてびっくりしています。
例年に比べ10日以上も早いと思います。
このままの暑さが続けば
収穫も9月上旬にはスタートとなりそうです。
写真を見てください。少し白いものが見えますが
稲の花です。

この時期には適度な気温と水が何よりも大切です。
過ぎたるは何とやら、何事もなければいいのですがね。
今日は朝から男声合唱団の練習でした。
多くの仲間は昨日から合宿しているのですが仕事の都合で朝から出かけました。
我が家から30分ほどの穂高温泉別送地帯にある「セミナーハウス花村」が会場です。
久しぶりに一日中合唱三昧。
男声合唱は楽しいし時間もあっという間に過ぎます。
日常との落差が大きい分心の癒しにもなります。
ずっと続けたいですね。

2008年7月27日日曜日

感じること


暑いことを嘆くより
夏らしい夏が思い切り来たと思いたいですが
それにしても暑いですね
写真は「花オクラ」別名は「トロロアオイ」
花びらは何枚か重ねて天ぷらに、
蕾は小口切にして酢の物に。
しつこくないネバネバで彩りも良く美味しいです。
最近感じることがあります。
心の病の入り口にいる人が増えていると・・・・
原因はいろいろあるでしょう
専門的な立場の人の話を聞く機会も多くなりました。
もちろん専門医もずいぶん増えたような気がします。
だけど減らないですよね。
大なり小なり組織の中に身を置く人は
「弱さ」を見せることが許されていないせい?
仕事の成果を求められ、
大人としての行動規範みたいなものに縛られ
完全無欠であるべきと自分に言い聞かせている。
家庭でもそうなのかな?
「強くなくてもいいよ・・・弱いあなたも好きですよ」
といってもらえればどんなに楽になることか・・・・・・
知らず知らずのうちに三流の優等生になり
少しばかりの失敗を許せない自分がここにいます。
強くなくてもいいよ、弱いあなたもすきですよ・・・・


2008年7月19日土曜日

夏休み

梅雨が明けましたね。
夏の風物詩?高校野球も地方大会真っ盛り・・・・
これぞ夏の香りです。

学校も今日から夏休みというところが多いそうですが
信州は涼しいからでしょうか
もう一週間くらい学校に通っていたような気がします。
家族の風景がすっかり変わった現代では
子供たちはどうやって時間をすごすのでしょうか
少し心配です

コスモスの花が開きました
初夏から晩秋まで我が家を黄色のコスモスが彩ります。
黄色は元気が出ますよね。
少しばて気味のこのごろですが
コスモスから元気をもらって頑張ります。

この三連休どう過ごしますか?
素敵な休みになりますよう・・・・・・

2008年7月12日土曜日

なぁ~んだ


梅雨明けはまだ・・・・・?
このごろ夕立が頻繁です
今日も予報では50%だそうな

田んぼの畦の雑草もすくすく伸びます
畑の雑草も元気に伸びます

一週間が瞬く間に過ぎ
自分の時間をコントロールできないもどかしさに
少々イラついている自分がそこにいます


周りの人々のやさしさに
心ときめき
また日常にゆり戻され

その繰り返しなのかも知れませんね

アスターが色とりどりに
咲き誇っています

2008年7月5日土曜日

梅雨明けですか


今日も暑くなりそうです
風の香りや光の色から
梅雨明け間近を感じます

日常の暮らしはあえぎながら・・・といった感じですが
週末になると、今週もあっという間だったなぁ~と思います
ぎらぎらした夏は大好きですが
お盆を過ぎれば秋の風が吹いてきます

季節の移ろいに身を委ね
のんびり生きることが夢です
現実は眉間にしわを寄せて
目の前の現実との戦いなのです

それだけに週末の自分だけの空間を
こよなく大切にしたいものです

では良い週末を・・・・・・

2008年6月28日土曜日

今年も残り半分

元旦を迎えたとき
う~ん一年は長いなーと思いました
でも・・・・もう6月もおしまい
今年の折り返し点が目前です



この半年いろんなことがありました
よく考えてみると自分でこうしようと思ったことは
あまりなかったような気がします

常に目の前のことをこなしている・・・・
そんな毎日であったような気がします



今日はぶどう園の草刈をしました
遊園地のゴーカートのような乗り物に乗って
草を刈るのです
傍目には面白そうに見えますが
結構しんどい仕事です



でも終わってすっきりです
ぶどうも日に日に粒が大きくなります
いよいよ袋かけのスタートです



昼のビールが美味しい土曜日
ちょっぴりのんびりです



良い週末を・・・

2008年6月22日日曜日

夏至

昨日は夏至。
雨の予想でしたが何とか降られずにすみました。

午前中はぶどう園の消毒や畑を耕したり
枝豆を蒔いたり、胡瓜を蒔いたり
心にゆとりを持ちながら
週末農民を実践しました。

今日は朝から天候が不順でしたね。
今も雨音が強くこの部屋にも聞こえてきます。
空梅雨気味の昨今でしたから
恵の雨といえますが
もうこれくらいでいいですね。
ツバメが玄関の壁に泥をたくさんつけて困ります。
新しい巣を作りたいのでしょうが
これだけは勘弁して欲しいのです。
今でも3個の巣を黙認しているのです。


古い巣には住み飽きたのでしょうか?
そういえばいつの間にか雛が巣立っていきました。

2008年6月15日日曜日

空梅雨?


今日も良い天気でした。梅雨入り当初は不順な天候が続きましたが
ここしばらくは良い天気が続いています。ま、降るときに降っておいて欲しいのですがお天道様のことゆえ仕方なしですね。
この週末昨日はぶどう園の作業、今日は近所の農家の皆さんと温泉に出かけました。もう何十年も6月の一日を「農休み」と称して夫婦同伴で出かけます。
昼前からゆっくり温泉につかって山菜づくしのもてなしを受けました。そばもうまかったし、岩魚の骨酒に感激・・・・・せせらぎの音とさわやかな風が日々たまっていた心の灰汁を落としてくれたような気がします。
東北では大きな地震。何も起こらない日常がいかに平和なことか実感した週末でした。
少々風邪気味で万全の体調ではないのですが明日からの新しい週に向かって心の準備万端です・・・・・・


2008年6月8日日曜日

ぶどう園三昧の週末でした


ぶどう園も作業のピークを迎えています。
今の作業は枝の誘引作業が主体です。
このタイミングがずれると、枝と枝が絡み合って悲惨なことになります。
当然房も受粉が終わりこれからどんどん成長します。
枝から出るつるが隣の枝に絡みいてさらに房を巻き込んで・・・・
これをほぐさないといけないのです。
ですから作業のタイミングが一週間ずれれば前の週の能率の半分以下になってしまいます。

枝だがまだからみ合ってこない今が一番なのです。土日だけでは間に合うはずがないのです。

みんなで頑張ればもう少しで終了です。花の写真も増えてきました。
ファインダーからのぞくと不思議な世界がそこにあるのです。すべての生き物が一つ一つの細胞で出来上がっているのですから
いつも見えているものとは違う世界があっても不思議ではないですね。

さ、また明日から新しい週が始まります。どんどん時間だけは後ろに行ってしまいますが
振返ってもやり直せるものでなし
なにかし残した感覚ばかりが心に残っています。

さ、元気出して・・・・・

2008年6月1日日曜日

はや6月

緑が深くなってきました。梅雨入りも間近でしょう。このごろデジタル一眼レフを手に入れました。
コンパクトデジカメでは味わえない写真が撮れます。通称デジイチと言われているのですが
かつて夢中になった一眼レフカメラと姿格好は似ていますがカメラとデジタル技術が融合して
実はまったく別物のような気がします。

週末少し遠出していろんな草花をカメラに収めました。
普段何気なく見ている花たちもご覧のとおりです。
かつてはポジフィルムを山ほど買って
一本の中に1枚気に入ったのがあればいいほう・・・・
デジカメは気に入らなければ捨てればいい。
その分フィルムを焼いたときのようなわくわく感が今一のような気がします。


森の中のコケを写してみました。
不思議な雰囲気ですね・・・・・

2008年5月25日日曜日

雨上がり


先ほどまで降っていた雨が上がりました。
空気が静かに感ずる朝です。
中国の地震のニュースを見るにつけ
今こうしていることができる幸せを実感しています。
土日農民にとっては雨は欲しいし
週末は晴れて欲しいし
今週は理想的な展開です。
昨日はサトイモを定植したりほうれん草や
小松菜を巻いたり

とうもろこしや枝豆の二度目の播種の準備をしたり
大車輪の活躍でした?
今朝は少々のんびりムードです。
我が家の玄関先にあるプランターの花です。
ご覧ください。

2008年5月17日土曜日

やっと


週末は土日しかない・・・・・・当たり前のこと
先週は雨、先々週は田植え
限られた時間の中でどのようにして自分の時間を作ればいいのでしょう
とにかく月曜日から金曜日までは
他人の意思で自分が動くしかないのです。
先人はどのようにしていたのでしょうか?


この週末は先週の雨で遅れた畑仕事に注力を注ぎました。
少しは自家用菜園らしくなったでしょうか。

2008年5月11日日曜日

寒い週末でしたね

初夏というよりは本格的な夏を思わせる陽気がしばらく続いて、体が順応し始めていましたが、この週末の「寒さ」にふと我に返ったという表現がピタリではないでしょうか。

週末農民としては平日の雨は歓迎、週末は晴れてほしいのです。結局雨を理由に昨日はだらーっと過ごしてしまいました。

夜はコーラスの練習に出かけ思いっきり歌って、「スカッ」と眠りにつくことができました。今はオペラの合唱曲を練習しているのですがイタリア語も上手になってきました。練習のあと仲間と馬鹿を言い合いながら食べる食事も格別です。

連休明けの仕事も超ハードで心も病みかけていましたが、雨が良い休養を与えてくれました。ボーっとする時間も大切です。

我らのぶどう園の新芽もずいぶん伸びてきました。今日は雨が小ぶりになったのを見計らって新芽の整理をしました。写真の中央にぶどうのようなものが写っていますよね。下旬には花が咲くのです。ぶどうの花はとても小さいのですが香水のような香りがするのです。気温の上昇とともに新芽はどんどん伸びてきます。


秋の収穫に向かって充実の日々が続きます・・・・・・






2008年5月6日火曜日

穏やかな田植

ゴールデンウィークも今日が最終日
我が家の田植も無事終了しました
夕映えと常念岳のシルエットが見事に調和して
なんともいえぬ気分です

このごろ世界的には穀物価格が高騰し貧しい国の人々が危機的な状況にあると聞いています
わが日本も食料自給率は目を覆うような低さ・・・・政治の貧困というかのどもと過ぎればの国民性の所以かいまさらの感がするのです
食料増産に国策の舵を切ろうにもそれを担う人も集落の機能も疲弊しているのです

せめて自分のやれることはとの思いで土日農民に徹しているのですが
イソップのたとえ話にならなければとユーターンラッシュのニュースを見入るのです


我が家の藤もご覧のとおり
大きな花を咲かせています。
さ、今週も残り3日
忙しい日々が続きます
毎日大きな深呼吸をして
五月の元気な空気を体中に吸い込んで
素敵な毎日にしましょう








2008年5月3日土曜日

農民たくさん

ゴールデンウィークも後半に入り・・・・
今日のニュースの枕詞はすべてこれ
このところ季節がどんどん進んでいくことに
なんとなく違和感を覚えますね

昨日までの仕事の喧騒をさっと忘れて
今日は田んぼの「荒くれ」作業
早起きは三文の徳とばかり
朝食前に大きな田んぼを一枚終わらせました

正面にはくっきりと常念岳が・・・・
自分はここから見る常念岳が大好きです
この位置が一番かっこいいと思っているのですが


それから作業を見守るように鷺が一羽
この辺で鷺を見るようになったのはつい最近のことです
少しずつ何かが変化しているのでしょう
トラクターの音に怖がる様子もなく
マイペース鷺でした

子供たちの小さかったころは
よく出かけたものです
このごろはすっかり農作業週間として
大切な時間です

この秋まで
自分なりに楽しみながら
農と暮らす人生です

ではすてきな黄金週間を